fc2ブログ

りくカフェ さん


............................................................................


3月11日はもうすぐ。と思っていたら
朝刊に「りくカフェ」さんが、載っていました。


2011年3月末に10年続けていた Cafe PaPaは
老朽化の為閉店。と決まっていたけど
11日の震災でお別れ会も無しに片付けとなりました。


次のアートスペースは、スタイルを変えるので
ホームメイドのビーフシチュー、オリジナルカレー、ワッフルなど
展示や教室内に香りの強いものは避けようとメニューになくなりました。


カフェパパをオープンする時、1つ1つ選んだ食器達を
被災地で必要としてる方に直接送れば小さいお店なら
直ぐに開店できるのでは。でも誰に?何処に?と思っていた時
たまたまFBに食器類を希望していた
「りくカフェ」さんが目に入りました。
問い合わせると「ぜひ」とお返事あり。




食器の隙間におたま、さえ箸、ふきん
スポンジ、ラップなどなど思いつく物を
衣装ケース2つに詰めました。
その頃支援物資を送る段ボールには、マジックで
頑張ってください。体に気をつけて。可愛い絵など
メッセージが描かれているものもありました。
ヤマト運輸の営業に持ち込みしたのですが
係の方も無事に届く様 保護材を丁寧に足してくれました。
被災地への思いは同じ気持ちだったと思います。


2015年6月「りくカフェ」さんに行きました。
明るいスタッフさんが、栄養と健康に心を配った
コミュニティーの場を作っていました。
事前に伝えて伺ったけれど、
美味しいランチにはカフェパパの食器が登場しました。


いろいろな事
私にとっても忘られない事です。


自粛時代になって8年続けてきた
チャリティーバザーもお休みになっています。
年内いつかと思っていますが
一緒にしてくださる方ぜひご連絡ください。
できる事を相談しあえる方募集中です^_^


忘られない事。
伝えられる事。が今できる事。


もう読んで下さった方もいると思いますが
良かったら読んでください。
ブログのアーカイブから検索
「東北の旅」
2015 6月18日,19日









スポンサーサイト



| menmiの晴れたらいいね♪ (ArtSpace CafePaPa)ホーム |

コメント:

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

トラックバック URL:
http://artspacecafepapa.blog.fc2.com/tb.php/722-d0107958
この記事にトラックバック:する(FC2ブログユーザーのみ)