森本智子先生をお招きし
センスの良いインテリアになる
「魔法の壺」 を作りました。
まずは、レシピに沿って工程の説明。

ワイヤーを図面に合わせてカーブさせたり、
ペンチで曲げたり、組み合わせながら
立体にしていきます。

経験者と初めての方もほぼ時間内に完成。
素敵な作品ができました!
壺の中にガラスのカップが入っているので
生花でも、ドライフラワーでも
お好きな飾り方を楽しめます。
カフェパパのテラス周りから
10人分のグリーンの束を作ってプレゼント。
ジャスミンの蔓
アイビー
ワイヤー・プランツ
ローズマリー
植えた土に水をたっぶりあげていれば
着くと思います。
グリーンが入ると、やっぱり素敵!!


ペンペン草(o^^o)だって
カラスノエンドウだって
似合ってしまいそうな 「魔法の壺」
ご希望も多かったので、また企画して
教えていただきましょう。
スポンサーサイト