6/5(日)2日目のにわのわ。

朝雨だったので、
スタッフや出店者のみなさんは大変だな。と部外者なのに心配(^^)
1時頃現地に到着した頃は、
すっかり青空。賑わっていました。
雨上がりの足下もぜんぜを問題なく、
蒸すこともなく、野外のイベントとして
過ごしやすい、いい感じのお天気。

昨年企画展に出ていだいたガラス作家
前嶋さん=nora grass

新作も並びやっばり、「いいな♪」
平均年齢35才くらい?かも。
出店者もスタッフも若い気がする
「にわのわ」
川村美術館から会場が変わって
歴博の方には初めて行ったけれど、
バスも歩きも両方可能な立地になって
良かった。
佐倉の城跡と歴史ある周辺の街も
一緒に盛り上がる形に広がり
たった数回で人気のクラフトフェアに
なってきました。
森林に囲まれている会場や
城下町という意味でも、
松本クラフトと共通点もあり
これから本格的に
全国に知れるイベントになると確信。
新しい若々しさで妹?弟分?
みたいな感じで、育っていくのだろうと
思います。





最近は、クラフトフェア、マルシェ、
○○市の他
ネット販売も盛ん。
手作りの発表の場が増えて、
参加者もお客様も楽しい。
続けてイベントを回ったところ
どこも若い作家さんのパワーが溢れてる
と思った。
佐倉全体が元気良くなっていいな。
また、普通の日に街巡りしてみよう。
スポンサーサイト