ようやく晴天が続き、
気になっていた草むしりを実行!
今日は気持ちいいな~~♪
と、思ったら
「そうだ! 佐原に行こう!」
以前、佐原出身の友人に、
行ってみたいな~。
と言ったら
見どころ、お土産、美味しいお店など
赤丸を付けた観光マップを作ってくれました。
楽しみ~~と、マップを持って出発!
12時半に幕張から高速に乗り、
1時間後には、香取神社参拝。

初めて行きました。
予想以上に風格のある神社。

高くそびえる大木の杉。
もっとずっと見ていたい。
離れがたいような気持ちになりました。
佐原出身の自慢は祭りの山車。
8mもの高さと、町ごとに違う山車の競演。
いいな~~♪
子供時代、青春時代、白髪になっても
みんなが、1つになって笑顔になって。
そういう盛り上がりがある故郷って
羨ましい。


この鯉も、山車に乗ります。
造りが面白かった♪
利根川と繋がる小野川沿いは、
江戸情緒たっぷりの家並みが続く。

川を挟んで伊能忠敬記念館と忠敬の旧家を見学。
ただただ凄い人と感動します。


川沿を歩きながら、お勧め食事処に向かうと
時間が悪かったのもあって、
休み、準備中!残念。
今回の重要ポイント♪
楽しいマップを書き込んでくれた
友人のご実家のお店訪問。



ケーキと和菓子「ほていや」さん
佐原に3軒あります。
(7月「こどもの本展」の小倉さんのご実家)
知り合いと言わなくても、
美味しい上に、とても親切で
はるばる行ったかいがありました♪
お昼に出て、参拝、見学を
順にしているうちに中途半端な時間になり
目指すお店には振られてしまったけれど、
続きはまたと、
再訪する楽しみができました。
たっぷり歩いてやっと入ったのは
予定外だったけど
美味しいイタリアンのお店。
出た時は川沿も真っ暗。

佐原は近く、見処もいろいろ。
10月の佐原まつり
香取神社の紅葉
また行きたい♪
突然出発の、半日日帰りの旅。
楽しかった~~♪
スポンサーサイト