今月は何?と楽しみな
フラワーカフェの Kirari花遊びコース。
テーブルにセットされた素材が
これからどうなるのか??

小さな花のパーツを考えながら作るのは
案外時間がかかります。
本日の教室内で完成したものがこれ♪
わかりずらいかな~~♪

アジサイやビーズなどが
サンキャッキャーのように見えますが
3.4本作り小枝にバランスよく下げて
モビールに仕上げます。
残りは家でとなりましたが
きっと今頃
梅雨を優しく爽やかに過ごす
素敵なインテリアになってる事と思います
第2木曜は、新しくスタートした
「キルト・クラブ」
東京でパッチワークの教室を主宰されている小林先生。
カフェパパでは、東京教室とは別スタイル
いわゆるパッチワーク教室ではないので
キルト・クラブという名前になりました。
布=キルトが大好きな方
布の作品を作るテクニックや
アドバイスを受けたい方が
(基本的な針仕事はできている方)
集まってそれぞれの作りたいものを
教えていただけます。

今日は、ご自分の染織された生地を生かして
パッチワークのタペストリーを作りたい方。
好きな生地を組み合わせて
いろいろなバッグ作りを学びたい方。

テーブルに素材が広がり
どれがどのように選ばれて
形になっていくのか、ワクワクします。
3月小林さんのバッグの展示をした際、
布の配色
柄の組み合わせ、袋ものの仕立てや
アイデアに、新鮮な驚きを感じた方や、
作り方を教えて欲しい!と
コメントされた方が多く
ワークショップとして、
スタートしました。
すでに基礎がある方たちなので
先生の制作ポイントの理解も早く
楽しく充実した内容のクラブです(^_^)
先生は知識の宝庫(^o^)くらいに
何でも質問に的確に答えてすごい!
生徒さんの満足度も高いと思いました。
着物やリメイクの話題も飛び交い
布好きの方には
かなり楽しみな時間になると思います。
ご興味のある方は
ぜひ、一日参加の体験をおすすめします♪
スポンサーサイト