なんて贅沢な素敵な3日間だったんだろう♪
2014あしながチャリティーinカフェパパは
無事終了しました。
バザーとコンサートの企画に賛同協力いただいた
大勢の優しい「あしながさん」に
心から感謝します!
今年は震災から3年目。
まだまだ3月11日の記憶は鮮明です。
あの日からそれぞれの人の生活や思考や行動が見た目では差があっても
どこか?何か?が変わったと思うのです。
3月に入ってからの震災関係番組では
昨年より未公開映像や初めて明かす話などが多かった気がします。
可哀想だから見ない。見るのが辛い。
もわかります。
私は何だかわからないけど
見なくちゃいけない。ような気がして
いろいろな番組を見ました。
そしてチャリティーを続けていきたいな。と改めて思いました。
そして今年も遠くでも自分の出来ることを、
一人でではなく、みなさんと一緒にできて
とても嬉しかったです。
2日間のバザーの出品、お買い上げ、
お手伝いをしてくださったみなさん。
本当にありがとうございました!
3日目のチャリティーコンサートも
出演者のみなさんが心を込めた歌や演奏でお客さまと一体化し素晴らしかったんです。
カフェパパの思いをみなさんに伝えてくださった時は、凄く解っていてくれているのが嬉しくてウルウルしてしまいました。

一回目から連続出演してくださっている
月村路子さん。
パーカッションと篠笛
カフェパパでは、和太鼓はちょっと無理なので
カホンの演奏ですが、これが本当に
素晴らしい!絶品!(?)
リズム感が凄いってすごい!のです。
松岡幸紀さんは尺八。
みなさんは尺八にどんなイメージを持っていますか?
おじさん(男性)?虚無僧?
全然違います!
和とか洋とかに分ける必要がない
爽やか。美しい。松岡さんの音色でした。



美人三姉妹(^o^)の長女?(ピンボケで残念!)
立川かずささんは、メゾソプラノの
オペラ歌手。
習志野在住で市内はもちろん
各地で活躍中の方なのに、思いきって
ボランティア出演をお願いしたところ
都合がつく限り協力したいと嬉しい
お返事をいただきました。
打ち合わせや当日に出演のみなさんと
時間を忘れて話しが弾み、
いろいろ共感することも多く、
なんだかとても幸せな気持ちになりまし
た。
チャリティー企画は、~~する。のではなく
たくさんの方から、~~していただく。
という事だと、よく判りました。
本当にありがとうございました!
(寄付金のご報告は近々いたします。)
スポンサーサイト