fc2ブログ

ハーブ・クラフト展


シルバーウィーク開けの25/26/27

「ハーブ・クラフト展」



部屋全体にほんのり
優しい香が広がっていた3日間。

お客様も、ドアを開き一歩入られると
みなさん大きく息を吸い込むようにして

「いい かおり~~♪」



展示のハーブ染めは
自然の植物から抽出された優しい色あい。





優しい花のブローチ
ジョーゼットのブラウスにつけたら
きっと品がよく素敵と思う。


作者の田淵照子さんは、
川村美術館に近いご自宅で
「イイズカ工房」を主宰。

ハーブを育て作品を作り、
指導もされています。


ハーブティー、ボプリ、アロマの香は
癒し、リラックス、
ちょっとおしゃれなイメージもあります。

今回、私もワークショップに参加し
いろいろ使い方をお聞きしました。

ハーブはまるで
漢方薬と同じくらいそれぞれに、
健康のための効用があるのを知りました。

フランスでは、皮膚科や内科のように
患者の心身に合わせた処方をする
アロマの科があるそうです。


そのメディカル・ハーブを学び、
博識なお話に、びっくり。
奥深い!




その田淵さんが

10月から始める新講座

「季節に寄り添うハーブ」

第1金曜日
13:30 ~ 15:30

各回¥2250 (ケーキセット付)


メディカル・ハーブの使い方、
ハーブ・クラフト
手作りコスメなど
季節に合わせて様々なレッスンをします。

癒しの香に包まれながら
可愛い作品を作り、
肌荒れ、冷え症、寝不足の悩み?なども
いろいろ対処法を教えてもらえます。




参加希望の方は、

090-1791-6972 (田淵)

または、カフェパパまで

047-477-7568
スポンサーサイト



新教室のご紹介


1月にスタートしたワイヤー・クラフトカフェ(ブログをリンクしました)に続き
3月からの新教室です。

アロマとハーブのクラフト教室


20130301_152146.jpg




毎月第1金曜日 14:00~16:00

¥2800(ケーキセット付)+材料費

ハーブや精油の説明・効能を分かりやすく教えていただきながら
楽しく制作する教室です。

今回のメインの香りは「さくら」

後半は先生の用意されたいろいろな素材で
生徒さんの個性がでて可愛く出来上がっていました。

生徒さん募集中!

詳しい内容やお教室風景 お申込みは先生のブログ・HPをご覧ください。→こちら

| menmiの晴れたらいいね♪ (ArtSpace CafePaPa)ホーム |