fc2ブログ

5月のフラワーカフェ


数種類の薔薇をメインに、
可愛い輸入品の二段ブリキ花器。

今月も素敵!
生花のアレンジメント。






完成品ならべて、恒例撮影会♪


テーブルに並べてカフェタイム
今日は、ベークドチーズケーキに
カフェパパ産、摘みたてラズベリー。


プレゼント用制作の生徒さんも
素敵にケースに収まりました。


来月は何かな~~? 楽しみ♪
スポンサーサイト



お正月のお飾り


今年最後のフラワーカフェは
お正月のお飾り。



大中小の花、松、千両、水引、
タッセルなど、各自選んでから
稲穂の付いたリース状のしめ縄に付けていきます。

材料選択時間は賑やか。
配置イメージが決まると
静かまたは、一人言(笑)

みんな左右に首を傾げて試行錯誤しながら
素敵な「正月飾り」を完成しました。

前回お休みでクリスマス作品を
作れなかった生徒さんは、こちら。



終了後は、ランチ忘年会♪
デザートはサンタさん付。


今年も、季節ごとの花材料と
いろいろなアレンジを見せていただきました。

来年も楽しみ♪
よろしくお願いします。

10月教室その2


結びの手しごと


教室は賑やかに始まるけれど
みんなの制作が集中してくると
静かな時間が過ぎる。

おしゃべりしていると、判らなくなるらしい。

でも室内は何故か暑くなり
少し寒い日でも、ほとんどの生徒さんは
アイスのドリンクをオーダー(^_^)






フラワーカフェ



毎回、素材を変えて季節感を表すデザイン
楽しみな講座です。

今月は、秋の色合いの生花アレンジメント
少し菱形です。
エレガントな作品完成!


松本先生は、幕張メッセの
フラワーエキスポ
プリザーブド&アーティフィシャル
コンテスト

花時間プリザーブド賞を受賞!

おめでとうございます!!

どんな作品か来月見せていただけるかな♪


5月のフラワーカフェ


今月は生花を可愛いかごを使っての
アレンジメント。



純白のバラにグリーン系を加え
ポイントに可愛いベル形の
ローズ色のクレマチスが効いています!

クレマチスは凄くたくさんの種類があるんですね。

つる性のクルクル巻いているところも
アレンジに表情がでて素敵でした!



終了後の撮影会も楽しんだ後は
カフェタイム♪



ウェディングブーケをメインに学ばれた
先生の生花は、いつも品が良く可愛く
清楚な教材で素敵!

教室作品2つ


4月の製作

結びの手しごと



わ~~!今回は大作!
上級メンバーの課題は、太めの紐結び。
壁に飾っる立派なデザイン。

新しく入った方たちは、先生が
手作りで用意された素材を組み合わせて
可愛い桜の飾り。

♪3月の作品はこちらでした。





フラワーカフェは、
プリザープドフラワーで
母の日のプレゼント・Box


蓋を開けたら「わぁ~~~!」
キラキラのハートも入ってます。
パーッと明るい笑顔のお母様の顔を
思い描きながら。

完成した後のみなさんの顔も、
幸せな笑顔になってましたよ~♪



今日のケーキセット

| menmiの晴れたらいいね♪ (ArtSpace CafePaPa)ホーム | 次のページ>>